モノノミカタ ~CNCを使った木工作品についての説明書きなど

自然と人をつなぐモノづくり。創作する上で知ったこと、考えたこと。

電子書籍「CNC-ART!Mini-CNC工作機を使った木工作品の製作と愉しみ方 」を書いてみた!

先日から、このブログの記事をベースに編集した電子書籍「Mini-CNC工作機を使った木工作品の製作と愉しみ方 」の販売を開始しました。昨年末から作業を始めて、ずいぶん時間が経ってしまいましたが、ようやくアップ出来ました。

 中身はこんな感じです。

目次

はじめに
第一章 CNCアート!
1.アート(芸術)とは何か?
2.私の製作環境
(1)CNC工作機
(2)ソフト
(3)周辺機器など
3.木材材料の入手先
第二章 CNC加工の表限手法
1.木象嵌・インレイ加工
2.テクスチャー切削
3.立体模型・3Dパズル
4.レリーフなどの3次元切削
第三章 デザインのヒント
1.黄金比について
(1)黄金比の定義
(2)黄金比とフィボナッチ数列
2.木材の色と仕上げについて
資料編
1.個人向けCNC工作機の機器構成と活用体系
(1)機器構成
(2)エンドミルについて
(3)個人向けCNC工作機の活用体系
コラム① ~私のCNC導入初期の失敗談
2.木材材料の特徴と選択
(1)比重・色
(2)放射孔材と環孔材・散孔材
コラム② ~ワシントン条約と木材
3.木材への塗装と文字入れ
(1)木材への塗装
(2)木材への文字入れと着色検討
コラム③~グーグルの翻訳機能について
おわりに

この本は従来の”CNC工作機の技術的な解説”ではなく、mini-CNC工作機を木工アート作品の製作に活用し、CNCならではのアート表現の世界を切り拓こうという取り組みを記すもので、木工アート作品を製作する上でのCNC加工の表現手法を前面に出しています。結果として個人向けCNC加工機の特性を踏まえ、木工アート作品製作の基本となるものをまとめることができたのかなと思います。次回は比較的テーブルが大きいCNCを使った作品で書籍化できればと考えています。

 

さて今回は忘備録として、電子書籍化の手順とネックとなった点について書いておこうと思います。

◯横書きから縦書きへ変更

当初はWordで下書きをし、ブログ同様に横書きで作る方向でスタート。

kdp.amazon.co.jpひと通り内容が出来た段階で"Kindle Previewer"で検証しました。並べて貼った写真がバラバラに飛んでしまったので、個々の写真を細長く並べ、ペイントソフトで一体化させて再度貼り付ける作業が発生しました。

ここまできて KIndle書籍は縦書きの方が読みやすく、書籍らしいのではないかと思い、急遽縦書きに変更。しかし "Kindle Previewer"はWordの縦書き指定は不可ということで、作業がストップしてしまいました。

◯PagesでEPUB形式出力

ネットでKindle書籍の縦書きが可能な方法を探したところ、下記のサイトを見つけました。Macの標準搭載ソフトPagesが電子書籍作成において一般的なEPUB形式で出力でき、しかもKindleの縦書きにも対応が可能であるとのこと。しかしPagesで出力された文章はibooksでは縦書きになるが、"Kindle Previewer"では横書きになることが判明。このサイトによると、結局"Kindle Previewer"で縦書きで表示させるにはPagesで書き出された.epubファイルを解凍し、css文書に文字列を加えた後、再び圧縮して.epubファイルに戻す必要があるとのこと。

もしこの情報を見つけられなければこの時点で縦書きは諦めていたと思います。

ogawadan.comAppleは電子書籍作成に力を入れているようでサポート資料がアップされています(下記のサイト)。

Pages でブック作成用の詳細オプションを使う - Apple サポート

またPagesを使って電子書籍を作成する上で次のサイトを参考にさせていただきました。随分苦労されたようで、こちらも勉強になりました。

blog.jnito.com

◯表紙の作成

電子書籍は本編の文章とは別に表紙が必要となります。PagesからEPUBで書き出す時に表紙を付けるか否か聞かれますので、アマゾンのサムネイル用にも使える表紙を用意しました。画像の作成方法に決まりはないので、今回はJW-CADで背景を描き、Inkscapeで編集してPNGで出力します。

アマゾンのサムネイルは「Amazon Kindle パブリッシング・ガイドライン」によると”長辺が2,560 ピクセル以上、短辺が1,600 ピクセル以上、解像度が 300 ppi JPEG 画像。画像ファイルのサイズは50MB 以下”と指定されているので、サムネイル用にPNGをJPEGに変換する時はこのサイズとします。

 

文章の単語がアルファベットや引用先のURLが多いため、縦書きへの文字変換が面倒でしたが違和感のない範囲で修正しました。"Kindle Previewer"でチェックの後、mobi形式で出力してアマゾンでの登録が可能となりました。

 

はじめて電子書籍を作った感想としては、自分の望む形で本を作るのはかなり遠回りや、試行錯誤が必要で大変でしたが、次はスムーズに出来そうです。今回は他の者にも文章を見てもらうなど校正に時間をかけたためか、書籍の登録から数時間でアマゾン側の審査が済み、その日のうちに販売サイトにアップされました。アマゾン側からの修正連絡を予想していたので、かえって拍子抜けしました。

最後に、この本は個人向けCNCを使った木工初心者には参考になる事柄が網羅されていますので、是非目を通していただきたいと思います。

(おわり)

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村